隅田川と小名木川に挟まれ、緑豊かな運河沿いの遊歩道が続く江東区扇橋三丁目――リヴシティ住吉は、この落ち着いた住宅街に誕生した全戸南向き・内廊下仕様のレジデンスです。最寄りの住吉駅は東京メトロ半蔵門線と都営新宿線が交差し、大手町・渋谷・新宿へ直通という機動力を備えつつ、周辺には大型商業施設「アリオ北砂」や深川ギャザリア、郷土色豊かな砂町銀座商店街が点在。隅田川テラスや猿江恩賜公園の豊かな自然を身近に感じながら、オンもオフもアクティブに楽しめる希少なロケーションが最大の魅力です。以下、立地特性を詳しく見ながら、主要駅へのアクセス、賃貸相場、治安、人口動向を整理し、生活を豊かにする周辺施設もご紹介します。
目次
1. 立地の魅力
扇橋・住吉エリアの特徴
- 半蔵門線・新宿線のクロスポイント
- 渋谷・大手町へ一本、大江戸線・浅草線・京王線・東西線との乗換駅を縦横に活用できる抜群の交通ハブ。
- 運河と緑に抱かれた住環境
- 小名木川クローバー橋、新砂リバーウォークなど水辺散策ルートが整備。ジョギング・ペット散歩・サイクリングに最適。
- 商業&下町情緒のハイブリッド
- 深川ギャザリア(大型商業+オフィス)と砂町銀座商店街(約180店の専門店街)が自転車10分圏に混在し、買い物の選択肢が幅広い。
- 子育て・医療環境の充実
- 江東区立扇橋小学校・深川第七中学校が徒歩7分内、都立墨東病院へ車で10分と安心感が高い。
- 再開発ポテンシャル
- 半蔵門線住吉―押上間の延伸計画(2030年代)が進行中で、長期的な資産価値向上が期待される。
リヴシティ住吉のポジション
- 扇橋三丁目交差点から南へ100m、交通量の少ない生活道路に面し夜間も静穏。
- 徒歩3分圏にスーパー「ライフ」「アコレ」、24hコンビニ3店、ドラッグストア2店。
- 半径500mに区立保育園2園・児童館1館・扇橋コミュニティ会館が集まり、子育て動線が短い。
- 小名木川沿いの遊歩道まで徒歩2分、桜並木と水面のキラメキを日常のリフレッシュに。
- 首都高9号深川線・木場出入口へ車で約5分、湾岸道路経由で羽田空港へ25分とドライブ派にも好適。
2. 主要駅までのアクセス
行先 | 乗車ルート | 所要時間* |
---|---|---|
大手町 | 住吉→半蔵門線直通 | 約12分 |
渋谷 | 住吉→半蔵門線直通 | 約24分 |
新宿 | 住吉→新宿線直通 | 約19分 |
東京 | 住吉→大手町で丸ノ内線1駅 | 約15分 |
銀座 | 住吉→半蔵門線表参道で銀座線乗換 | 約22分 |
羽田空港第3T | 住吉→押上で京成線エアポート快特 | 約40分 |
*日中平常ダイヤ目安。ラッシュ時は+数分。深夜は東京駅八重洲口発の深夜急行バス、タクシーでも東京駅から約3,200円で帰宅可能。
3. 賃貸相場(住吉駅周辺/2025年春)
タイプ | 築10年以内 | 築10年以上 |
---|---|---|
1R・1K | 7.9〜11.2万円 | 6.3〜9.0万円 |
1LDK | 12.5〜17.0万円 | 10.0〜13.5万円 |
2LDK〜 | 17.5〜24.0万円 | 14.5〜19.0万円 |
都心10km圏・半蔵門線沿線としては比較的抑えめ。新築・築浅1LDKは法人契約人気が高く、空室待ち登録が主流です。
4. 治安
- 江東区の刑法犯認知件数は23区平均より低位。扇橋・猿江エリアは住宅比率が高く、歓楽街が存在しないため夜間トラブルが少ない。
- 区と町会による青色パトロールが毎晩実施、交番が徒歩5分内に2か所、防犯カメラ設置密度も年々上昇。
- 運河沿い遊歩道はLED街灯が整備され、夜ランナーや犬の散歩も増えている。
5. 人口動向(扇橋三丁目周辺推計)
指標 | 2024年末 | 備考 |
---|---|---|
人口 | 約8,900人 | 5年で+2.4% |
世帯数 | 約5,100世帯 | 単身世帯54% |
0〜14歳比率 | 11.3% | 区平均10.5%より高め |
外国籍率 | 8.1% | アジア6割・欧米2割 |
若年単身者と子育てファミリーがバランス良く増加し、コミュニティイベントも活発。公園清掃や防災訓練に外国籍住民が参加するなど多文化共生が進んでいます。
6. 周辺施設ピックアップ(徒歩〜自転車圏)
区分 | 施設名・概要 |
---|---|
チェーン飲食店 | マクドナルド 住吉店 ― 朝6時〜深夜1時。モバイルオーダー対応で在宅勤務の時短ランチに好評。https://www.mcdonalds.co.jp/ |
ドラッグストア | スギドラッグ 住吉店 ― 医薬品・日用品・食品が充実、アプリクーポンで常時値引き。https://www.sugi-net.jp/ |
公共施設 | 江東区深川北スポーツセンター ― トレーニングジム・温水プール・多目的ホールを備え、月額利用料がリーズナブル。https://www.koto-hsc.or.jp/ |
公園 | 猿江恩賜公園 ― 東京ドーム約3個分の面積に池・バーベキュー広場・テニスコートを備える区民の憩いの森。https://www.tokyo-park.or.jp/ |
高校 | 東京都立深川高等学校 ― ICT・国際交流プログラムに注力する伝統校。文化祭「深高祭」は地域に開放。https://www.fukagawa-h.metro.tokyo.jp/ |
7. まとめ
リヴシティ住吉は、
- 大手町12分・渋谷24分・新宿19分という半蔵門線&新宿線ダイレクトの機動力。
- 隅田川・小名木川・猿江恩賜公園に囲まれた水と緑のリフレッシュ環境。
- スーパー・商店街・スポーツセンター・医療機関が徒歩圏に密集し、暮らしの動線が短い。
- 区と町会が協調する防犯・子育て施策で、単身もファミリーも長く安心して住める。
――という4つの魅力を兼備した、東東京のハイポテンシャルレジデンスです。オンもオフも時間とコストを賢く使い、水辺の潤いと都心への近さを両立させたい方は、リヴシティ住吉をぜひ候補に加えてみてください。